\送料無料の母の日キャンペーン開催中/

コーディネートのワンポイントに!トリプル・オゥのコンテンポラリーなブローチたち

みなさん、こんにちは。コラム担当の根本です。

9月に入り、暑さが和らいできたこの時期。どんな洋服を着たら良いのか、少々悩みませんか?

気温は朝方寒くても、昼間は長袖が少し暑い。そんな季節ですよね。そんな時に重宝するのが、巻物(まきもの)です。今の時期なら、薄手の首に巻くタイプのストール、ニット素材の大判ストールなどが活躍しそうです。

\5/15まで送料無料になる母の日キャンペーン開催中!/

8,800円以上のご購入で、どなたでも使えるクーポンも配布中。この機会に公式オンラインショップをご利用くださいませ。

そこで活用したい!トリプル・オゥの個性の光るブローチたち

実は今年、新しくお洋服を購入される方が少し減った一方で、お洋服まわりの小物たちが売れています。

これまで着ていたお洋服を大切にして、無理に新シーズンに買いたしはせず、小物をプラスしてお洒落を楽しむ方々が増えたのです。

例えば今の季節だったら、先ほどご紹介したストール、マフラーなどの巻物。今シーズンの寒暖差が激しい時期に重宝しますね!

そこに是非、トリプル・オゥの商品、特におススメのブローチをつけてみてください。

洒落感がグッとあがって、お洒落の上級者に早変わり。

それでは、トリプル・オゥの、コンテンポラリーで個性のあるブローチたちをご紹介していきたいと思います。

No1:色みが季節にぴったりなブローチ グラデーション(写真下段)

調和と対比をコンセプトにした、色みに変化がある目を引くブローチ。

その名の通り、グラデーションの雰囲気が素敵です。

色は3色。黄色が主体のイエロー×ゴールド、ピンクが目立つ、チョコレート×ロゼ、グリーン系の色のビリジアン×スモークシルバー。

写真のように、シンプルな薄手のカーディガンにつけて、コーディネートに華やぎをもたせてみてください。

商品の詳細はこちら

2:パっと目を引くアートなブローチ アンサンブル

筆者が今一番推したいブローチがこちら。色のバランス、形、目立ち度100点!

女性向けの可愛らしい身に着け方は、この季節にかかせないニット帽子やベレー帽に

つけたら、お洒落に仕上がること間違いなしです!

男性だったら、グレーやブラックなどのシンプルなニットに、胸元でなく裾の近くにさりげなく身に着けたらセンスアップしますよ。もちろん、胸元につけるのもパッと目立つのでOK!

商品の詳細はこちら

3:ユニセックスで着けられるピンバッジのようなブローチ パラレル 

こちらのタイプのブローチは、ユニセックスで身に着けられる、ピンバッチのようなデザイン。

色とりどりなところが、秋冬の暗くなりがちなコーディネートに彩りをもたらしてくれます。

例えば、ストールやマフラーを巻いている時に、留め具として活用するのもありですね!

こちらは太いピンがついているタイプではないので、マフラーやストールを傷つけないやさしさも兼ね備えたアイテムです。

※販売終了

4:花火をモチーフにした華やぎブローチ ぺブルハナビブローチ

まるで花火がどんと打ち上げられたような様子のデザイン。ぺブルハナビブローチ。

3.7㎝あるので、ボリュームがあるように見えますが、重さは3g。

色も3色展開ながら、それぞれ個性のある組み合わせの色でひとつひとつが成り立っています。

お洋服の胸元につけると可愛らしくなります。マフラーなどの巻物には、どちらかというとデザインのポイントとしてつけると可愛らしくなります。

商品の詳細はこちら

5:トリプル・オゥ初のメンズ向けアイテム ハナビ・ピンズ

トリプル・オゥでも珍しいメンズライン。こちらのピンは、目立ちすぎず、洗練されたデザインが目を引く新しいブローチです。

メンズジャケットに、シャツに、洋服を選ばないそのシンプルなデザインは、プチギフトとしても最適。

もちろん、女性が身に着けても違和感はありません。カップルで、ご夫婦で、一緒に使ってみてはいかがですか。

この商品の詳細はこちら→販売終了

今回は、トリプル・オゥの密かな人気商品のブローチたちを取り上げてみました。

ラフに、フォーマルに、両方使えて、軽さのあるラインです。

是非オンラインショップも御覧ください。きっとあなたに、大切な人に、ぴったりな商品が見つかると思います。

著:根本一凛

\5/15まで送料無料になる母の日キャンペーン開催中!/

8,800円以上のご購入で、どなたでも使えるクーポンも配布中。この機会に公式オンラインショップをご利用くださいませ。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてねくださいね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次