落ち着いた色味でシーンを選ばないネックレス
シルクに近い光沢感のある植物性の糸「キュプラ」で糸玉と、つなぎ部分すべてが同じ素材でつくられたベーシックタイプ

一番人気のスフィア プラス
トリプル・オゥの一番人気アイテム「スフィア・プラスシリーズ」。
華美な装飾ではなく、引き算による素材や色を引き出すシンプルなデザインを追求しました。

カラー:ラベンダー 着用
幅広いコーディネートにフィットする着回し抜群のオススメネックレスです。
他に類を見ない、糸のみでできたトリプル・オゥのアイテムを、もっとカジュアルに、そして気軽に身に着けて楽しんでほしいとの想いが込められています。

カラー:ターコイズ 着用
5㎜~9㎜サイズの糸玉が連なっているとてもシンプルで、素材を生かすデザインです。 糸玉のサイズを徐々に変化させるポイントにこだわりました。
「キュプラxラメ80」 カラー:ブラックxゴールド 着用
大きさの違う糸玉をつなげることで、リズム感がうまれ表情豊かな仕上がりになりました。
肌に優しく、驚くほど軽い付け心地
手に取ったお客様の第一声は、いつも「軽い!」。着け心地もしなやかで、肌にも優しいから、金属のアクセサリーが苦手な方も安心です。
60㎝で6g、80㎝で8gです。参考までにsuicaが5gです。ネックレスを着けていて、重く肩が凝ってしまうことからも解放され、1日着けていても負担にならないやさしさが特徴です。
もうアクセサリーをつけるのは諦めていたという方からも「トリプル・オゥなら大丈夫!」という声もいただきます。
素材について
シルクに近い光沢感のある植物性の糸「キュプラ」。
色落ちや色移りなどの心配がない堅牢性が高く、発色のよい素材です。
長さ調整・留め具について
フック状のとめ具で糸玉の間のすきな位置で引っ掛けて留める仕様です。
長さ調整が自由にできます。洋服のデザインに合わせて、ちょっとした長さ調整もらくらく。約7mm刻みで調整可能です

カラーバリエーション(9色)


ネックレス 長さガイド

お手入れについて

永く愛着をもって使ってほしい!との思いから定期的なお手入れをお勧めしています。手洗いができますので参考にしてください。
手洗い方法の「CARE」リーフレットを商品に同封しております。
お手入れ方法はこちら
「000(トリプル・オゥ)」
私たちは創業140年の刺繍工房「笠盛」から誕生したアクセサリーブランド「トリプル・オゥ」です。1本の糸から作り出されるアクセサリーはとても軽く、肌にも優しいつけ心地。糸を知り尽くした長年の経験と技術を生かしてします。
ブランド名「000」に込めた想い
既成概念にとらわれず「0」から自由な発想でアクセサリーを作りたい。そんな気持ちでブランド名を「000(トリプル・オゥ)」と名付けました。私たちが、いつでも「0」に還って見つめ直したいもの。それがトリプル・オゥの3つのこだわり、「素材」「職人の技術」「発想・デザイン」です。
伝統技術と手仕事から生まれるアクセサリー
糸のプロによる独自の立体感
中に何がはいっていますか?とよく聞かれます。実は芯があるわけではなく、すべて糸でできています。糸を知り尽くした職人により、糸の状態と針の動きを調整し刺繍そのものを立体に作り上げます。
ひとつひとつ手で仕上げを
最終工程である細かな部分は、ひとつひとつ人の手で丁寧に仕上げられていきます。
色・素材の組み合わせが楽しめるネックレス
色・素材のバリエーションが豊富な「スフィア・プラス」シリーズ
カラーバリエーションは定番色だけでも22色。
1色だけでなく、2色、3色と重ね着けしても素敵です。
ぜひ、自分らしいお気に入りの色をみつけてください。
「キュプラ」タイプ
シルクに近い光沢感のある植物性の糸「キュプラ」で糸玉と、つなぎ部分すべてが同じ素材でつくられたベーシックタイプ


「キュプラ」80㎝
「キュプラ ラメ」タイプ
糸玉を「キュプラ」、つなぎ部分をゴールドやシルバーの「ラメ糸」を挟んだタイプ。糸玉がくっきりと浮かび上がる華やかな印象が特徴。


「キュプラxラメ」60㎝

「キュプラxラメ」80㎝
「ルミ・蛍光」タイプ
ネオンカラーの「ポリエステル」で、糸玉と、つなぎ部分すべてが同じ素材でつくられたタイプ。鮮やかな蛍光色が特徴。

「ルミ・蛍光」60cm

「ルミ・蛍光」80cm
「シルクリネン」タイプ
シルクとリネン2つの自然素材をオリジナルのレシピでミックスした「シルク・リネン」。
糸玉と繋ぎ部分が同じ素材でつくられており、シルクのソフトな肌ざわりと、リネンのナチュラルな風合いが特徴です。

シルクリネン 60cm

シルクリネン 80cm